どーも、管理人の福ねこです!
最近はめっきりと肌寒くなりましたね!今年2017年も寂しい事に終わりが近づいて来たなと実感するようになってきました…。
しかし、そんな季節の訪れと共に気になってくるのは、なんといっても”年末年始の福袋”情報ですよね!
このサイトにたどり着いたあなたもなんらかのブランド福袋の情報を求めてやってきたのではないでしょうか…!?(違ったらすみません…!)
あの福袋の予約はいつからかな?このブランドの今年の福袋の中身が知りたいな!と思ってたどり着いたのではないでしょうか…?!(違ったらすみません…!)
そんな、”お気に入り福袋を『なんとしてでもゲットしたい…!!』”と思っているあなたのために!
今回、
- 福袋をネットで確実に予約するための知識と方法!
- 欲しいブランド福袋の予約確率を最大限に高めるための下準備の仕方!
- 万が一逃した時も諦めちゃダメ!売り切れた福袋をゲットする裏技!
- 知っておいた方が良い、福袋ネット予約を成功させるための豆知識!
なんとしてでも欲しいブランドの福袋を購入するための、ネット予約のコツを情報をまとめておきました!
あなたが欲しい福袋を手に入れるためにこの知識を存分に活用してください。
ジェラピケ、グローバルワーク、リズリサ、セシルマクビーなど超人気福袋は、予約開始から一瞬で売り切れます。
こちらのサイトで扱っているブランドも、半分ぐらいが即日完売します。
しかし、そんな競争率の高いブランドだからこそ取れる戦略や購入のコツがあるんです!
そちらをこらから見ていきましょう!
【みんながチェックしている人気ブランドはこちら!】
(後で見たいブランドをクリック!新しいタブで開くので色んな種類のブランドが一度に見やすいですよ(-ω-)/)
- ジェラートピケ(gelato pique)の予約情報と中身ネタバレ
- サマンサタバサ(Samantha Thavasa)の予約情報と中身ネタバレ
- セシルマクビー(CECIL McBEE)の予約情報と中身ネタバレ
- ミラオーウェン(Mila Owen)の予約情報と中身ネタバレ
- アースミュージック&エコロジー(earth music&ecology)の予約情報と中身ネタバレ
- ローリーズファーム(LOWRYS FARM)の予約情報と中身ネタバレ
- スナイデル(snidel)の予約情報と中身ネタバレ
- イング(INGNI)の予約情報と中身ネタバレ
超人気福袋を確実にネット通販で予約する5つコツとは…!?裏技的な購入方法も紹介!

今回『超人気福袋の購入確率を最大限に高める』ための方法を紹介していきます。
・事前に登録を済ませておく!(このサイトのページで去年の情報などをチェックしておく!)
・会員限定先行予約があれば必ずそこを狙う!
・予約時にページがパンク状態で予約できない時どうする…?
・超人気福袋は売り切れても諦めない!『〇〇』を必ず狙う!
・その他知っておいた方が良い豆知識(購入の練習、メールアドレスの事など)
などなど紹介していきます!
どんな福袋を購入する場合でも使える知識なので、ぜひ知って帰ってくださいね!
Contents
超人気福袋を予約するコツその1.事前登録を済ませておく。
まず、欲しいブランドの福袋の購入を考えているならば、大前提としてやっておかなければいけない準備は”情報収集”です。
欲しいブランドの福袋が、どのファッションサイトから発売されるのか?どれくらいの時期に予約方法の発表があるのか?という事を知っておかなければ、ライバルに遅れをとってしまい、最悪の場合、予約を逃す原因にもなります。
なのでまず、予約できる時期と予約できるサイトは必ず確認しておきましょう・・・!
予約できる時期はそのブランドの”会員メルマガ”や”当サイトのように福袋についてまとめているサイト”を見れば良いのですが、特に公式が出す情報は注意深く見ておきましょう!
例えば、公式のTwitter、ブログ、公式LINE、会員メルマガなどは情報が早く、そのブランドの福袋を購入したい場合は毎日チェックしておいた方が良いですね!(特にメルマガ、公式LINEはリアルタイム性が強いのでおすすめです。)
そして予約時期の発表があったら、次は購入できるサイトの事前登録を必ず済ませておきましょう!
(必ず登録しておきたいおすすめ福袋通販サイト紹介!送料完全無料サイトや会員登録の方法も解説!)
多くのブランドでは、公式通販以外に、ファッション通販サイトにも福袋を出品しています。
1つのサイトで予約を逃しても、また次のサイトで予約にチャレンジ!とすぐに予約するサイトぴょんぴょん移れる状態でないと、スピード勝負の福袋予約合戦を制するのはなかなか困難になります!
しかしここの準備をしっかりしておけば、していない人に負けることはありませんので、しっかり事前登録は済ませておきましょう!
そして通販サイトごとに予約開始時期は変わったりします。
なので去年のデータや公式の発表などを見ながら、『どのサイトが一番予約が早いのか?』ということを知っておく必要があります。
仮に予約できなかったときに、次はどのサイトでいつ予約が始まるのか?ということを調べておきましょう!
これはまとめられているサイトは少ないのですが、当サイトでは去年と今年のデータを細かく集めています
なので、どこが一番早く予約が始まったのか?いつ頃始まったのか?と言う部分はよく見ておき、予約する際に役立ててくださいね!
そして、当日は時間まで画面の前でスタンバイできる状態を作るために、今のうちに事前登録を必ずしておきます。
- どこで予約が行われたか?サイトを調べて登録しておく。
- 公式のメルマガをチェック、Twitterをフォローしておく、公式LINEがあれば友達追加
- いつ予約が行われるのか?公式サイト、ブログなど利用してしらべる!
1つ目のコツをまとめるとこういう事ですね!
当日にあたふたしてしまうと、最悪の場合、予約を逃してしまう事もあるので、各サイトの事前登録はかならずしておきましょう!(登録の空メールを送ったけど返ってこない場合など、当日すぐに対処するのが難しい事態になったら普通に予約逃したりしますからね…!)
情報収集大事!ということでした!
超人気福袋を予約するコツその2.会員限定の先行予約を絶対に狙う。
会員限定先行予約があるブランドがあります。
例えば福袋界で人気ナンバーワンという呼び声の高い『ジェラートピケ』というブランドの福袋があります。(以下ジェラピケ)
ジェラピケの福袋は倍率がすさまじく、予約で来たら超ラッキーな福袋です。
ですが、2017年のジェラートピケの福袋は、
12月5日(月)12:00~12月6日(火)11:59 ウサギオンライン:メンバー限定
12月6日(火)12:00、14:00、16:00 ジェラートピケ(楽天ブランドアベニュー):メルマガ会員限定
12月6日(火)12:00~ ファッションウォーカー・マガシーク:メルマガ会員限定
このようなスケジュールで、メンバー限定、メルマガ会員限定の予約が始めにされました。(今年もその可能性大です!)
そして、このメンバー限定・メルマガ会員限定の予約がねらい目なんです。
なぜなら一般予約に比べて、購入者数がものすごく少ないからです。
一般販売だと軽く数万人は予約争奪戦に参加しそうですが、メンバー・メルマガ会員はそもそもの予約争奪戦の参加人数が極めて少なくなります。
去年全部のサイトで予約を試みた人が言うには、
・メンバー・メルマガ限定の先行予約は普通に予約できた、
・しかし一般の予約日にはひとつも予約できなかった。
ということです。
(実体験に基づいているので非常に信ぴょう性の高い情報ですね。)
つまり超人気福袋ほど、このメンバー限定、メルマガ会員限定の先行予約を狙うべき!ということです。
メンバー限定予約は行われるブランドとそうでないブランドがありますが…
ジェラートピケ、ミラオーウェン(Mila Owen)、スナイデル(snidel)、INGNI(イング)など、人気の高いブランドで行われる傾向が特に高いです。
超人気福袋ブランドほど、この『メンバー限定』を必ず狙いましょう!
単純に予約の『チャレンジ回数』が増えるという点でも、購入できる確率は上がりますからね!
このチャンスを使わない手はありません!
1っ回よりも2回!2回よりも3回!そのほうが予約できる確率は絶対に上がります!
超人気福袋を予約するコツその3.『アクセスできなくて買えなかった』対策
ネット通販で福袋を予約するときのあるあるとして、アクセスがサイトに集中しすぎて『ページが固まった』『更新しても画面が真っ白』『サーバーが落ちてる』などといった回線系のトラブル!
これは正直多少運が絡むところでもあるのですが、ささやかな対処方法を紹介しておきます!
まずひとつは、強い回線とハイスペックのPCを用意しておくということです。
これは持っていない人にとっては無理かもしれませんが、友人のPCを借りる、ネットカフェに行くなどすれば可能です。
また同じ回線から、スマホ、PC、同時にアクセスするよりも、例えばスマホはそのままLTEで、PCは家のWi-Fiを使ってアクセスした方が良いという情報もありました。
サイトのサーバーがパンクしてしまったときは仕方ありませんが、できるだけ色んなところからアクセスできる準備をしておくといいですね。(例えば実家の親にもスマホかPCからアクセスしてもらうとか。友達にも協力してもらうとか。)
この当たりの対処はなかなか難しい部分もありますので、もうひとつの保険的な対策として、やはり予約の『チャレンジ回数』を増やすというのが大事だと思います!
各通販サイトごとの予約スケジュールを確認しておいて、できる限り全部のサイトで予約をトライする!
そうすれば予約できる確率は当然上がるので、何回もチャレンジするというのもひとつの対策です!
スポンサーリンク
超人気福袋を予約するコツその4.売り切れても『再販』を狙う!
超人気福袋は数分で売り切れになるのですが、そんな福袋でもそこで諦めずに粘れば買える時があります。
(あきらめたら試合終了ということです!笑)
例えば去年の例ですと、ジェラートピケの福袋が即行で完売しました。
しかし、その数十分後再びサイトを覗いてみると、『普通に買えた』という人が結構いたのです。
(これはTwitterなどで検索して見てもらえればよくわかりますよ!)
ジェラピケ福袋買えた?今amazonで再販でてるよ! pic.twitter.com/mfBxAFqrAF
— みつじ。ダメ人間 (@mituji_toba) 2017年1月4日
ふあああああジェラピケの
プレミアムの方の福袋買えたー!
再販してたよなんでかな😭
ピンクの方はなんとかネットで
ポチっとしてゲット出来たけど、
プレミアム買えなくて、、
それでも諦められなくて、、
今日やっと買えたー!
誕生日の奇跡ですか
ありがとうございます😭💕💕— はんな (@ekuboniochita8) 2017年1月10日
たまたまネットで再販してたロクシタンの福袋買えた・・・嬉しい・・・
何から使おうか悩んでしまうな!! pic.twitter.com/ewEWao6gzF— 勝者じゃなくて勇者のあちゃそ (@akatuki138) 2016年12月24日
これはどういうことが起きたのか?というと、ひとつ考えられるのは『予約キャンセル』ですね。
サイトによっては『かごに入れる』ボタンがりますよね、そのかごからキャンセルが出たので、運よく買えたという場合があります。
この『再販』を買えるチャンスは人気ブランドほど多いです!!
人気ブランドは自分だけでなく人にも予約を頼む人がいます。
例えば、『自分も予約できた、予約代行を頼んでた人も予約できた。』この場合1人で2袋も要らないと言う人がキャンセルします。
なので後でサイトをチェックすると普通に販売してたりするんですね。
『数十分後、数時間後に再販が買える。』これが去年は結構あったんです。
なので買えなくても、あきらめず!その日だけでもサイトをちょくちょくチェックしておくと買える可能性がありますよ!
再販にはいろんな理由がありますが、まあ理由は正直何でもよくて、ともかく買えればいいですよね?
なので諦めずサイトをチェック!!という事を、予約を逃した場合に諦めずにしてほしいですね!
超人気福袋を予約するコツその5.購入の練習しておく!
さて、最後のコツですが、それがは『購入の練習をしておく!!』ということですね。
福袋の購入ってここまで話してきてもわかる通り、”スピード勝負”なんです!
なので、
- 欲しいブランドが予約される時間にサイトにスタンバイ
- 予約が始まったらすぐにかごに入れて支払いまで済ませる!
ここのスピードも大事なんですね。
で、これって”初めてそのサイトを使う人”が圧倒的に不利です。
初めて使うサイトって、『かごに入れるボタンどこかな?』とか購入までにもたもたしてしまいますよね。
しかも、ちゃんと引き落としサイトの登録がしてあり、それがちゃんと機能するか?とか、
支払方法はどうなっているのか?銀行・コンビニ支払いの場合どこを押せばいいのか?とか、
購入する際の手続きの部分で時間をくう事もあるでしょう。
なので、
いちどそこのサイトを利用する!
これが結構大事なんです!!
なので、できれば一度登録したサイトで服を購入、もしくは、かごにいれて支払い画面までを一回シミュレーションしておく!
これをぜひ一回やっておいてください!
福袋の情報集&予約の際にあると便利なものまとめ
最後にあると便利なものをまとめておきます。
これを読んだ方の中は、サイトに事前登録したり、メルマガに登録したりする人もいると思います。
でも、普段からサイトのメールがばんばん来ると、ちょっと鬱陶しいですよね・・・?
福袋の予約のためだけに予約する人にとっては特にそうだと思います。
なので、福袋予約用のサブメールアドレスを作っておきましょう!
こちらはすでに有名ですが、Gmailやヤフーメールがおすすめですね。
個人的にはGmailが使いやすいし見やすいのでおすすめです!
携帯アプリ方も使えますし、こちらにサイト系のメール、メルマガが送られてくるように設定しておけば、自分のスマホにメールが常に鳴り響くみたいな状況は避けられます!
ただし・・・!
メールがちゃんと届くか?は個人個人でしっかりとチェックしておきましょう!もしもサイトからのメールが迷惑メールボックスに入れられて、予約を逃した!ということがあれば、かなり落ち込みます…。
なので事前確認はしておきましょう!
(また調査の結果、お得な情報、豆知識などを発見したらその都度更新していきます。)
まとめ
いかがだったでしょうか?
まずは欲しいブランドの予約情報の下調べですね!それにはこのサイトを存分に利用してください!
また、通販サイト、メルマガ会員などの事前登録は必ずいまのうちから済ませておきましょう!
準備が大事です!もう戦いは始まっています。笑
なので登録の類は済ませておきましょうね。
そして仮に買えなくても『諦めない』『再販を狙う』という部分も忘れずに覚えておいてくださいね^^
今年は絶対にあなたにお気に入りブランドの福袋を手に入れて欲しいと願い、このサイトを運営していますので、お得な情報があればすぐにシェアしていきます!
ではでは~!
【みんながチェックしている人気ブランドはこちら!】
(後で見たいブランドをクリック!新しいタブで開くので色んな種類のブランドが一度に見やすいですよ(-ω-)/)
- ジェラートピケ(gelato pique)の予約情報と中身ネタバレ
- サマンサタバサ(Samantha Thavasa)の予約情報と中身ネタバレ
- セシルマクビー(CECIL McBEE)の予約情報と中身ネタバレ
- ミラオーウェン(Mila Owen)の予約情報と中身ネタバレ
- アースミュージック&エコロジー(earth music&ecology)の予約情報と中身ネタバレ
- ローリーズファーム(LOWRYS FARM)の予約情報と中身ネタバレ
- スナイデル(snidel)の予約情報と中身ネタバレ
- イング(INGNI)の予約情報と中身ネタバレ